焼入れ・熱処理
表面処理
材料関連
金型関連
ひょうめんせっけいこんそーしあむ

表面設計コンソーシアム

現在および次世代の表面課題を解決する熱処理・表面改質のスペシャリスト集団
東京都 千代田区
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町4-6 齋田ビル ㈱メカニカル・テック社内

表面設計コンソーシアム(https://surfacedesignconsortium.com/)は、熱処理やコーティングなど単一の技術では対応できない表面に関わる技術課題に対し、計測・評価を得た根拠ある合理的で最適なバリューコストを高める表面設計ソリューションや、各種の表面損傷に対して新たな表面設計ソリューションを開発して提供する、スペシャリスト集団です。

メンバーは、微粒子投射技術を有する不二WPC(https://www.fujiwpc.co.jp/)と、多様なコーティング技術を持つ日本電子工業(http://www.ndkinc.co.jp/)、熱処理技術を提供する武藤工業(https://www.mt-k.com/)、金型の設計・製造を手掛ける昭和精工(https://www.showa-seiko.co.jp/)に加えて、豊富な分析評価技術を保有する神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)、理論構築を担う横浜国立大学。

当コンソーシアムでは、電子顕微鏡や各種分析装置を備えた「ソリューションラボ」にて、コンソーシアムのメンバーがお客様と一緒に不具合品の状況調査や原因分析、あるいは開発目標をお聞きしての表面設計の方向性の模索などを実施します。

出来ること(技術・製品)

複合技術で最適な表面設計ソリューションをご提案

熱処理やコーティングなど単一の技術では対応できない表面に関わる技術課題に対し、計測・評価を得た根拠ある合理的で最適なバリューコストを高める表面設計ソリューションや、各種の表面損傷に対して新たな表面設計ソリューションを開発して提供いたします。

金型設計・作製

プレス金型やパンチの欠けや凝着でお悩みではないですか。金型用鋼の選定・熱処理からプラズマ窒化や微粒子ショットピーニングによる表面硬化処理、マイクロディンプル加工や各種PVDコーティング処理に至るまで要求特性に応じた合理的な設計により技術課題を可決します。

摩擦・摩耗対策

機械部品の焼付きや摩擦摩耗でお困りではないですか。不具合の状況を解析した上で合理的な表面設計をお示しし、微粒子ショットピーニング、高周波焼入れ、プラズマ窒化・浸炭、DLCコーティングなどを組み合わせて最適なソリューションを提供します。

疲労強度向上

機械部品の疲労破壊や熱間金型のヒートクラックなど耐久性不足でお困りではないですか。微粒子ショットピーニングを用いた圧縮残留応力制御や潤滑性の向上、プラズマ窒化による表面硬化処理、DLCコーティングによる摺動性の向上などを組み合わせて疲労強度の向上を図ります。

会社概要・地図

会社概要

会社名 表面設計コンソーシアム
所在地 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町4-6 齋田ビル ㈱メカニカル・テック社内
TEL/FAX 03-5829-6597/03-5829-6598
URL
MAIL hashiura@mechanical-tech.jp

アクセスマップ

表面設計コンソーシアム
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町4-6 齋田ビル ㈱メカニカル・テック社内