CHANNEL
CHANNEL

製造業チャンネル(YouTube)とは?

  • TOP
  • 製造業チャンネルとは?

製造業をかっこよくをテーマに
「製造業の持続可能な成長」の実現を目指し、
「製造業の発展」
貢献するために
動画発信を
行っております。

チャンネル登録数

5,600人突破

お客様の悩み事を根治する課題解決型営業を展開する製造業!「信栄ゴム工業株式会社」

75年以上続く老舗ゴム工場がコロナ渦で始めた補給品BANK!新サービスで従業員を守る!

伸びないゴムが焼くと伸びる!?たい焼きのようにゴムを焼く成形作業見学!

ボロボロの材料がゴムに!パンの様に練り上げるゴム仕上げ練り作業を見学!

ルフィも驚くのゴム製造工場見学!ゴムの全てを知り尽くした創業75年越えの会社にお邪魔します

不良ゼロへの挑戦!自動画像測定器で製品を仕分ける!

二つの製品がひとつに!インサート成形で一体となった成形品を作り出す!

生活必需品を作り出すプラスチック加工工場に潜入!射出成型ってなに!?

VISION

製造業はかっこいい!
製造業はおもしろい!
を世の中に広めたい。

「ものづくり大国」とも呼ばれる日本において、製造業はGDPで世界第3位の経済大国になるまでの日本経済を支えてきた産業です。しかし、「他の業種に比べてかっこ悪い」というイメージが世の中で持たれていることがあります。

実際、製造業で作っているものは、生活では欠かせないものばかりです。製造業の仕事は「すごいことをやっている」ということを世の中に発信することで、製造業はすごい!

かっこいい!ということを知ってもらいたいという思いで
製造業チャンネル(Youtube)を立ち上げました。

「製造業チャンネル(Youtube)」は、製造業を知ってもらう場所、発信する場所です。製造業を盛り上げることで、
製造業で働きたいと思う人材が増え、製造業がかかえる人材不足の解消へとつながることも目指しています。

PROBLEMS

慢性的な
人材不足

大量募集はないが、慢性的な人材不足

価格高騰による
利益減

材料費や電気代などの価格高騰で、
やっている事は同じだが
利益は圧迫されている

新規開拓の
ノウハウ不足

既存の取り組み以外に
新規開拓の手法・ノウハウを
持っていない(仕事/求人ともに)

GOAL

01

製造業ブランディング

製造業の仕事はカッコいい!すごい!と世の中の人に思ってもらうことを目指しています。

02

リクルートブランディング

製造業の仕事ってかっこいい!製造業の仕事してみたい!この会社で働いてみたいと思ってもらうことを目指しています。

03

建設的なコミュニティ作り

1つの物を作るのに1社では作れないケースがほとんどです。出来ない工程を依頼できる会社(コミュニティ)を増やし、技術提携によるビジネス販路拡大を目指しています。

04

DX(デジタルトランスメーション)

まだまだアナログ業務の多い製造業界をデータとデジタル技術を活用することで業務効率化できるDX化の促進を目指しています。

05

ビジネスの発展・利益の拡大

動画コンテンツを通じて出演者の情報発信を強化し、ビジネスに繋げてもらいたいと考えています。会社の利益が増えれば、そこに従事するスタッフの給与も上げることができ、好循環サイクルを作り出すことができます。

製造業チャンネル(Youtube)へ
出演希望の方へ

出演申込はフォームよりお申込みください。

※お申込みいただいても、撮影予定が混み合っている場合はご出演いただけないこともございます。