ゆうげんがいしゃえきやせいさくしょ

有限会社駅家製作所

広島県 福山市
〒720-1131 広島県福山市駅家町万能倉87-12

出来ること(技術・製品)

製缶・溶接加工

▼対応サイズ
最大100mm~8m×4m

▼対応重量
最大10t

▼対応素材
SS400、SUS304
その他:S45C、余熱溶接、銅と鉄のロウ付けもお任せください。

▼運搬について
1.5tと3.5t(ロング)のトラックが有りますので、配送する事が可能です。
※荷台の大きさ2.2m×4m
※20km圏内の場合、配送が可能です
※20km圏外の場合、配送会社を利用し、納品いたします
※大型トラックが入れる工場なので、手配いただければ大型トラックでの出荷も可能です。

得意なこと

500kg~5tのフレームか加工が得意です!

当社は、500kg~5tクラスのフレーム製缶加工を得意としております。その理由は、350A~500Aクラスの高出力溶接機を20台、さらに2.5t~5t対応の天井クレーンを6台完備しており、大型構造物の安定した加工体制を整えているためです。重量物の精密な溶接や搬送にも対応可能で、安定した品質と納期を実現します。大型製缶のことなら、ぜひ当社にお任せください。

錆止め塗装で、スムーズな工程と品質の確保をいたします

当社では、錆止め塗装の設備を自社に完備しており、外部委託せずに社内で対応可能です。製缶加工後の防錆処理をスムーズに行えるため、工程の無駄を削減し、納期短縮と品質の安定を実現します。錆止め塗装だけのご相談もお気軽にください。

仕上げ塗装まで対応可能です

当社では、防錆目的の錆止め塗装に加え、仕上げ塗装まで一貫して対応可能です。「見た目もある程度整えておきたい」といったご要望にもお応えできますので、お気軽にご相談ください。

設備一覧

ステンレス溶接

設備名 インバータ溶接機
メーカー ダイヘン
加工可能サイズ 350A
特徴 インバータにより安定したアークで溶接できます

鉄SS400の溶接

設備名 溶接機
メーカー ダイヘン
加工可能サイズ 150A~350A~500A~600A
特徴 小さい物から600Aと大きな機械までジョン日しています
TIG/3台設備あります
設備名 のこ盤
メーカー アマダ
加工可能サイズ 幅650㎜
特徴 幅650mm
45度までの角度切り
設備名 ラジアルボール盤
メーカー トミナガ
設備名 アイアンワーカー
メーカー アマダ
加工可能サイズ 最大9㎜厚 バックゲージ3m
設備名 コーナーシャー
メーカー アマダ
加工可能サイズ 板厚6tまで
設備名 プレスブレーキ
メーカー アマダ
加工可能サイズ 幅2尺(約2m)1.6t~9t
設備名 シャーリング
メーカー アマダ
加工可能サイズ 1.6t~6t 幅10尺(3m)

実績紹介

ステンレス溶接

ステンレスタンク製作事例

材質 ステンレス SUS
説明 約400Lのタンクから1000Lのタンクを製作しました
タンク壁は凹みやすいので、焼き歪を取りました
ギヤBOX

福山市のお客様からのご依頼 ギヤケースの製作事例

材質 SS400
説明 プラント向けのギヤケースです
カラー検査行いました
工作機械フレーム

木工機械のベッド

材質 SS400
工作機械フレーム

工作機械/切削油のシュート

材質 SS400
説明 5t以上のフレームでした
作業台

作業台

材質 SS400
説明 幅2m×長さ6m×高さ1m
コンべア
材質 SS400
説明 丸太を送り出す重量コンベアでした
近所のゴミステーション

町内会/設計から設置まで行いました

材質 SS400

会社概要・地図

会社概要

会社名 有限会社駅家製作所
所在地 〒720-1131 広島県福山市駅家町万能倉87-12
TEL/FAX 084-976-6424/084-976-4929
MAIL ekiyaseisaku@gmail.com
創業/設立 昭和61年 1986年
資本金 500万円
代表取締役 佐藤 洋通
業務内容 鉄/ステンレスを溶接で接合して製作する製品全般
事業品目 これまでの実績
船舶用部品/工作機械のベース/印刷機のベース/電気部品製造機の台/油タンク/ポンプ台/プラント用ギヤケース
主要取引先 恵木製作所
北川鉄工
三和製作所
シーケーエスチューキ
トーイン工業
藤井油圧工業商会
福山熱錬
ホーコス
マンセイ
ヤマックス
(アイウエオ順)

アクセスマップ

有限会社駅家製作所
〒720-1131
広島県福山市駅家町万能倉87-12