転造
機械加工
かぶしきがいしゃあさぜんてっこうしょ

株式会社浅善鉄工所

各種ボルトの他、アンカーボルト、形鋼加工品、溶接加工品を一点一様で製作します。短納期対応。配送も承ります。
東京都 江戸川区
〒134-0091 東京都江戸川区船堀3-10-20

建設業特有の多種多様な製品を、求められる品質で、求められる納期にお届けできる技術・生産・検査・配送体制を備えているのが当社最大の強みです。

JIS規格品の六角ボルト(M22)の他、鉄筋巻アンカーボルトなどの支承用アンカー、M250までの太径アンカーボルト、ブラケットなど各種鋼材の加工品、場所に合わせた門扉など、大物の鉄加工なら当社にご用命ください。

お問い合わせはこちらから

出来ること(技術・製品)

冷間圧造六角ボルト

【JIS B 1180規格品】
ねじ径:M22/首下50~100mm
鋼種:SWCH/SWRM
表面処理:溶融亜鉛メッキ/電気メッキ

小径アンカーボルト

ねじ径:M10~M48
I型・J型・L型・JL型
片ねじ・両ねじ・全ねじ
鋼種:SS/SD/SNR/SC/SCM/SNCM/SNB/SUS
表面処理:溶融亜鉛メッキ/電気メッキ

太径アンカーボルト

ねじ径:M52~M250
鋼種:SS/SNR/SC/SCM/その他特殊合金鋼
表面処理:溶融亜鉛メッキ/電気メッキ
※スタッド付きも対応可

鬼アンカー

ねじ径:M22~M160
鋼種:SS/SC
表面処理:溶融亜鉛メッキ

鉄筋巻アンカー

ねじ径:M24~M200
鋼種:SS/SC
表面処理:溶融亜鉛メッキ

異形アンカー

ねじ径:M24~M200
材料径:D13~D51
鋼種:SD
表面処理:溶融亜鉛メッキ

構造用両ねじアンカーボルトセット

【JIS B 1220規格品】
ねじ加工方法:切削/転造
ねじ径:M24~M48/M24~M100/M16~M48
鋼種:SNR400B/SNR490B/SNR400B/SNR490B

交差部ボルト・金物

交叉部Uボルト/締付用Uボルト
交叉部ロングボルト
交叉部ピース

ブレース

羽子板付きブレース/両ねじアイボルト付きブレース/両ねじ付きブレース
ねじ径:M12~M30
鋼種:SS/SNR
表面処理:溶融亜鉛鍍金/電気鍍金/錆止塗装

形鋼加工品

形鋼種類:H形鋼/溝形鋼(チャンネル)/山形鋼(アングル)/平形鋼/丸鋼など
加工内容:切断/孔明など

鋼製山留部材

ブラケット/方杖・転倒防止材
形鋼種類:H形鋼/溝形鋼(チャンネル)/山形鋼(アングル)

アンカーフレーム

橋脚用/歩道橋用など
フレーム単体・アンカーボルトとセット いずれも対応可能

取次製品

ハイテンションボルト/トルシアボルト
強力六角ボルト/熱間鍛造六角ボルト
止めねじ(六角穴付き/すり割り付き)
キャップスクリュー
ステップボルト/覆工板ボルト

得意なこと

太径アンカーボルト

ねじ径250mm(M250)長さ10000mmまでの大口径アンカーボルトを切削できます。

形鋼加工

複合機/アイアンワーカー/バンドソーなどの大型機械により、各種形鋼を加工できます。

溶接加工

鋼製山留部材、エアコン室外機防振架台、アンカーフレーム・門扉など、仕様形状・寸法に合わせ自在に溶接加工できます。

設備一覧

切断・孔明

設備名 アイアンワーカー
メーカー アマダ
設備名 複合機
メーカー アマダ
設備名 鋸盤(バンドソー)
メーカー アマダ

試験

設備名 ロックウェル硬度計
設備名 引張試験機

会社概要・地図

会社概要

会社名 株式会社浅善鉄工所
所在地 〒134-0091 東京都江戸川区船堀3-10-20
TEL/FAX 03-3689-2141/03-3689-2169
URL
創業/設立 創業1948年/会社設立1962年
資本金 30,000,000円
代表取締役 淺岡善太郎
業務内容 鉄材の金属加工
事業品目 土木・建築用などの六角ボルト
土木・建築・橋梁・鉄塔用などのアンカーボルト
各種形鋼加工品・溶接加工品

アクセスマップ

株式会社浅善鉄工所 本社
〒134-0091
東京都江戸川区船堀3-10-20
株式会社浅善鉄工所 大阪営業所
〒550-0006
大阪府大阪市西区江之子島1-7-3
奥内阿波座駅前ビル709
株式会社浅善鉄工所 千葉工場
〒299-4503
千葉県いすみ市岬町和泉1625

動画一覧

千葉工場 空撮

太径アンカーボルト製造

アングルブラケット製造

J型アンカーボルト製造

複合機による切断・孔明

六角ボルトのねじ加工(転造)