製品開発
各種設計・制作
メーカー
かぶしきがいしゃあすてっく

株式会社アステック

金属に穴をあけることに特化した工作機械「細穴放電加工機」専門メーカーです。
昭和60年7月の創業以来、穴あけ一筋ならではの技術力・サポート力で様々な課題に応えます。
東京都 八王子市
〒192-0154 東京都八王子市下恩方町350

穴を開けたいと思った時、一般的にはドリル加工を思い浮かべるのではないでしょうか。
細穴放電加工機では、ドリルでは難しい特殊な加工や高精度な加工を行うことが出来ます。

 

◆ 細穴放電加工機の特長

1 切削加工の課題であるバリの発生を抑えた加工ができる

2 非接触加工のため曲面や斜面に対してもスムーズに加工でき、深もの加工も得意

3 電気エネルギーを利用した加工なので、焼入鋼・超硬などの難削材にも加工できる

出来ること(技術・製品)

細穴放電加工機専門販売

ワイヤーのスタート穴用加工はもちろん、難しい加工向けの製品も取り揃えています。真摯に向き合う企業体制でアフターサポートも迅速に対応します。

テスト加工

どの製品でどれくらいの加工ができるのか、まずはテスト加工でご確認ください。ワークを支給いただければ無償で加工状況・タクトタイムなどの確認が出来ます。

得意なこと

細穴放電加工機専門販売

アステックの細穴放電加工機は「バリレス」「小径深穴」「難削材」「自動化」をテーマに、様々な業界で使用されています。
切削加工によるバリ、ドリル折れ等のお悩みもユーザー思考を重視した製品で解決致します。
▶ ワイヤーのスタート穴加工
▶ 曲面や傾斜面に対するスムーズな加工
▶ 焼入鋼や超硬合金などの難削材への加工
▶ 高いL/D (アスペクト比) の深穴加工
▶ NCによる連続稼働・省人化
▶ φ0.1mm以下の精密微細穴加工

自動機の提案

より硬く・より軽く・より小さい部品加工のトレンドに対して、ユニットを使ってお客様のニーズにあった専用自動機の構築が可能です。
加工に応じてさまざまなオプションを多数ご用意しており、密接なコミュニケーションでお客様のご要望にキメ細かくお応えします。
▶ 搬送>加工>搬出といった一連の流れを行う自動機
▶ 加工ヘッドや電源のみのユニット販売

設備一覧

汎用高速細穴放電加工機

設備名 A22M
メーカー アステック
加工可能サイズ テーブル移動距離 200×200mm
特徴 手動で加工を行う汎用タイプ。
誰にでも簡単に使える操作性により、優れたコストパフォーマンスを発揮。
設備名 A33M
メーカー アステック
加工可能サイズ テーブル移動距離 300×300mm
特徴 手動で加工を行う汎用タイプ。
門型・V平構造で高剛性、高精度な加工が可能。
設備名 A43M
メーカー アステック
加工可能サイズ テーブル移動距離 400×300mm
特徴 手動で加工を行う汎用タイプ。
門型・V平構造で高剛性、高精度な加工が可能。

CNC高速細穴放電加工機

設備名 A33CNC
メーカー アステック
加工可能サイズ テーブル移動距離 300×300mm
特徴 自動加工が可能なNCタイプ。
基本構造部に鋳物を使用し極めて高い剛性を実現。
3次元CAD/CAMのDXFデータを取り込んで位置決めを行うことが可能。
設備名 A43CNC
メーカー アステック
加工可能サイズ テーブル移動距離 400×300mm
特徴 自動加工が可能なNCタイプ。
基本構造部に鋳物を使用し極めて高い剛性を実現。
3次元CAD/CAMのDXFデータを取り込んで位置決めを行うことが可能。
設備名 A65CNC
メーカー アステック
加工可能サイズ テーブル移動距離 600×500mm
特徴 自動加工が可能なNCタイプ。
基本構造部に鋳物を使用し極めて高い剛性を実現。
3次元CAD/CAMのDXFデータを取り込んで位置決めを行うことが可能。
設備名 A67CNC
メーカー アステック
加工可能サイズ テーブル移動距離 600×700mm
特徴 自動加工が可能なNCタイプ。
基本構造部に鋳物を使用し極めて高い剛性を実現。
3次元CAD/CAMのDXFデータを取り込んで位置決めを行うことが可能。

加工ヘッド(ユニット)

設備名 2Z400
メーカー アステック
加工可能サイズ φ0.2~3.0mm
特徴 スタンダードタイプ。
ユーザーの希望に合わせて、最適な自動加工システムが自在に構築可能。
設備名 2Z080
メーカー アステック
加工可能サイズ φ0.2~3.0mm
特徴 コンパクトタイプ。ロボットに直接接続可能。
ユーザーの希望に合わせて、最適な自動加工システムが自在に構築可能。
設備名 2Z250-MP1
メーカー アステック
加工可能サイズ φ0.03~0.2mm
特徴 微細穴加工専用タイプ。
ユーザーの希望に合わせて、最適な自動加工システムが自在に構築可能。
設備名 6Z1800
メーカー アステック
加工可能サイズ φ0.3~3.0mm
特徴 超深穴加工専用タイプ。
アスペクト比1500倍にも及ぶ穴加工が可能。

電源(ユニット)

設備名 P2・P3
メーカー アステック
特徴 加工内容に合わせて性能タイプを自由に組み合わせられるセパレート方式の電源。
・スタンダードタイプ
・ハイパワータイプ
・量産部品加工タイプ
・面粗度重視タイプ
・微細穴加工タイプ

微細穴超高速CNC放電加工機

設備名 A11MP1CNC
メーカー アステック
加工可能サイズ φ0.03~0.2mm
特徴 国内・国際特許取得技術搭載機。
自社開発の電極ガイドにより微細領域においても液圧による加工屑の排出を可能にし、加工速度の向上を実現。

実績紹介

超深穴細穴加工

材質 SKD11焼き入れ材
説明 最大1,800mmの電極を使用し、直径1mm、最大深さ1,500mmの貫通穴が約90分で加工可能。
特殊な中間振れ止めを設置することで電極回転時の振れを抑制し、安定した加工を垂直精度を確保。

チタンの無変色加工

材質 64チタン
説明 チタン素材への加工時に起こる変色を最小限に抑えることが可能。
深穴加工も問題なく加工可能。
※左の画像で細穴放電加工機を使用。

ディンプル加工

材質 SUS440C
説明 摩擦抵抗の軽減や潤滑油の持続性向上のほか、 加工屑・スラッジなどの付着軽減、洗浄力の向上などのメンテナンス性を高める場合などに活用される。
また、超音波による位置検出などにも利用されており、幅広い業界で求められるディンプル加工の超高速化を実現。

会社概要・地図

会社概要

会社名 株式会社アステック
所在地 〒192-0154 東京都八王子市下恩方町350
TEL/FAX 042-651-9411/042-651-7423
URL
MAIL a-hanadate@astec-edm.co.jp
創業/設立 昭和60年7月
資本金 20,000,000円
代表取締役 井上友義
業務内容 放電加工機の開発製造および販売
周辺機器の開発製造および販売
その他の関連機器に関する付帯業務
事業品目 細穴放電加工機
細穴放電加工機周辺機器
細穴放電加工用消耗品
主要取引先 【国内主要納入実績】
株式会社IHI 株式会社アイシン 愛知製鋼株式会社 オリンパス株式会社 日立Astemo株式会社 株式会社UACJ 株式会社コバテック シチズンファインデバイス株式会社 株式会社ジェイテクト 住友ベークライト株式会社 セイコーエプソン株式会社 株式会社デンソー 株式会社東海理化 東芝プレシジョン株式会社 豊田合成株式会社 トヨタ自動車株式会社 株式会社豊田自動織機 日産自動車株式会社 株式会社日本パーツ製作所 株式会社日立製作所 三菱電機株式会社 ヤンマー株式会社 リンナイ株式会社 YKK株式会社

【海外主要納入実績】
GE シーメンス ロールスロイス 株式会社兼松KGK サンコー商事株式会社 三立興産株式会社 株式会社ジーネット 株式会社東陽 豊田通商株式会社 三井物産マシンテック株式会社 三菱商事テクノス株式会社 株式会社山善 山下機械株式会社 ユアサ商事株式会社 ユアサネオテック株式会社 米沢工機株式会社 日本産商株式会社

アクセスマップ

株式会社アステック
〒192-0154
東京都八王子市下恩方町350

動画一覧

【細穴放電加工】雷で孔をあける!|Small-hole Drilling EDM - Make a hole with lightning!